ウミウシカクレエビ

海は青いのに…。


天気-曇  気温-24℃
東伊豆/富戸コンディション:風波&うねり
透明度-15m 水温-25℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日からチーフは久米島ツアーへ出発!
久米島ツアー報告は後日お楽しみに~😊
そして伊豆担当のYOKOは脇の浜、YUTAはヨコバマをマンツーマンダイブでガイドしてきました。
脇の浜はエントリー時間は小さなうねりでしたが、エグジットの時間には大きなうねりになってしまいました。
ヨコバマも時間と共にうねりが入ってきましたね。
海の中は透明度15mは見えて青い海なんですけどね…。

脇の浜のイロカエルアンコウはうねりに負けず今日も踏ん張っていました!

イロカエルアンコウ
うねりに負けるな~!

海が荒れていると波でメジナが身を隠しやすくなるので、水面で群れるのですが、今日の群れ具合半端ない👀💦

メジナ
メジナと一緒にイサキに群れていました。

他にも脇の浜ではアオウミガメ、ウミウシカクレエビ、ネッタイミノカサゴ幼魚、オルトマンワラエビ、ハチジョウダツ、アオサハギなど等々が見れました。


ヨコバマのガイドはYUTAにバトンタッチしてYOKOはリサーチダイブへ

後輩ガイド君に教えてもらったフリソデエビ。

フリソデエビ
この子達もペア💕でいました。

脇の浜のウミウシカクレエビはアカオニナマコと一緒、ヨコバマの子はその名の通りウミウシ(ニシキウミウシ)と一緒に居てくれました。

ウミウシカクレエビ
やっぱりこの方が写真としては映えますよね( ´艸`)

1カ月前⁈くらいに見かけて、また見たいと思っていたシボリキンチャクフグ。
前回見た岩に居た…行ける時には毎度覗いていたのになぁ。

シボリキンチャクフグ
おちょぼ口が可愛い♡

毎年流れてくるモンツキハギの幼魚ですが、今年は少なめ。
ソラスズメダイの群れに紛れていました。

モンツキハギ幼魚
ソラスズメダイに仲良くしてもらってるかな。

ヨコバマでは他にニシキフウライウオ、カミソリウオ、クダゴンベ、ハダカハオコゼ、ベニカエルアンコウ、ミナミハコフグ幼魚、タツノイトコ、カモハラギンポ、タテジマキンチャクダイ幼魚等々が見れました。

明日はもう少し波が上がってしまいそうな予報です(´;ω;`)ウゥゥ
こんなに海が青いのに、なかなか海が落ち着かなくて困りますね。
良い方へ予報が変わってくれるといいのですが。

<イベント&リクエストツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

10月30日 北川2ボート
11月3日 伊東ダイバーズデイ2ボート+BBQ(¥1,650)満員御礼
11月9日 熱海2ボート(沈船&洞窟)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日:10月19日・10月13日・11月3日

*下記の日程はご予約前にお問合せください
10月14日・10月19日・10月27日

次回の富戸ボートダイビング出港予定:お気軽にお問い合わせください

伊豆大島ツアー4ダイブ:一時締め切り10月24日
竹芝発 11月23~24日
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

平日ツアーはご相談ください。

このブログを担当したスタッフ

志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

アオウミガメ

貸し切り脇の浜


天気-晴  気温-26℃
東伊豆/富戸コンディション:うねり小(脇の浜)
透明度-15m 水温-25~26℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日は何かいそうな匂いがする脇の浜をリサーチしてきましたよ~😊
脇の浜はヨコバマに比べて、ややうねりが入っていましたが透明度も15mほどは見えていてガッツリ泳いで可愛い子探してきました!

ヨコバマに比べて見れられる確率が高いですね。

ウミウシカクレエビ
ニシキウミウシに付いててくれると良かったなぁ。

今日のお目当てのクマドリカエルアンコウには会えずでしたが、新規の黒いイロカエルアンコウに会えました♥

イロカエルアンコウ
小さな体で踏ん張ってました笑

同じ岩場には居てくれるのですが、探すのには一苦労💦

ハチジョウダツ
見つかってもフラフラ動いていて撮影難です…。

透明度が良いのでマクロだけでなくワイドも!
ヨコバマと同じようにアカヒメジは群れていていますよ。
ツムブリは温かい海域に生息する魚のようですが、富戸でも見られるようになっちゃいました。

ツムブリ
イナダに混ざっていました。

アオウミガメもヨコバマよりも脇の浜の方が遭遇率高いですね。

アオウミガメ
写真の子は大きな子ですが、
小さな子は猛ダッシュで泳いでいましたぁ💦

この時期はどうしてもヨコバマのガイドばかりになってしまいますが、脇の浜も色々な生物が見れていますので、気になる方は是非!リクエストしてみて下さい。

<イベント&リクエストツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

10月30日 北川2ボート
11月3日 伊東ダイバーズデイ2ボート+BBQ(¥1,650)満員御礼
11月9日 熱海2ボート(沈船&洞窟)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日:10月12日・10月13日・11月3日

*下記の日程はご予約前にお問合せください
10月14日・10月19日・10月27日

次回の富戸ボートダイビング出港予定:お気軽にお問い合わせください

伊豆大島ツアー4ダイブ:一時締め切り10月24日
竹芝発 11月23~24日
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

平日ツアーはご相談ください。

このブログを担当したスタッフ

志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

王道が全てではない


天気-晴  気温-25℃
東伊豆/富戸コンディション:風波少々
透明度-20m 水温-25~26℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

こんにちは、ゆーたです!
僕自身久しぶりの富戸でのダイビングでしたー。
とりあえず1ダイブして久しぶりの富戸を楽しんできました!透明度は20は見えちゃいましたねー。
最近ブログに載ってない生物をご紹介しまーす。

コンゴウフグ
ベイビー

小さくフラフラ泳ぐ瞬間に惹かれてしまいましたねー。
久しぶりに見たので嬉しかったー、隠れて出て来ての繰り返し(笑)

ヒレグロスズメダイ
猫目に見える(笑)

西表でガイドをしていた時もいつも紹介してました(笑)
猫目みたいで可愛いので個人的に好きです!
でも猫派っていうわけでもなく(笑)

ハタタテハゼ
そろそろ見れなくなっちゃうのかな

ダイバー慣れしすぎなハタタテハゼ、冬をも越しそうな勢い。
おかしいなー、富戸では当たり前になりすぎているのかなー、
目元とか可愛いのに(笑)

クビアカハゼ
ちびすけわかりにく!

色が少し薄め、巣穴にちょっと色が似てわかりにくかったなー。
小さいハゼはより好き、ハゼももっと増えて欲しいけどシーズンがもうそろそろで終わっちゃう。。。

ロータスミノウミウシ
1日1ウミウシ

綺麗な色したウミウシは神秘的!

散歩中を発見、飯を求めていたのかなー。
たくさん食べて元気に生きて欲しい(笑)

予約の空はまだありますので皆さんお待ちしてまーす!
まだ水温は25、ドライに切り替わる前にぜひ!



<イベント&リクエストツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

10月30日 北川2ボート
11月3日 伊東ダイバーズデイ2ボート+BBQ(¥1,650)満員御礼
11月9日 熱海2ボート(沈船&洞窟)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日:10月12日・10月13日・11月3日

*下記の日程はご予約前にお問合せください
10月14日・10月19日・10月27日

次回の富戸ボートダイビング出港予定:お気軽にお問い合わせください

伊豆大島ツアー4ダイブ:一時締め切り10月24日
竹芝発 11月23~24日
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

平日ツアーはご相談ください。

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士

イバラタツ

風波あったけど海の中は最高でしたぁ~


天気-晴  気温-23℃
東伊豆/富戸コンディション:風波あり
透明度-15~20m 水温-24~26℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

今日も北東の風です…
風波が出た水面コンディションでしたが、今日のファンダイビングチームは全員ベテランダイバーさんだったので、ホームの富戸の海で潜ることにしました。

午前中は風波があった海でしたが、風は徐々におさまってきてくれて出入りも楽になりました。

海の中は、昨日に引き続き良好で15m以上の透明度はあって、ゲストの皆さん口を揃えて「透明度良いですね~」って言ってくれるくらいでした(^^)

モヨウモンガラドオシ
朝からお散歩ですか?

エントリーして早々にウネウネ動く生物が…
久しぶりのモヨウモンガラドオシ。
なかなか出会える生物ではないし、しかも、普段は砂の中に潜って顔だけ出しているので、全身を拝めるのはラッキーでしたね。

ミスガイ
こちらも朝から徘徊中

YOKO先生チームは、朝から徘徊するミスガイをゲット☆
この時期にミスガイと出会うのって珍しくない?

クマドリカエルアンコウ
白クマはなかなか見つからないなぁ…

カエルアンコウの仲間は黒クマ、黄色のイロカエル、複雑な色合いのベニカエル(笑)

イバラタツ
大先輩ガイドさんに教えてもらいました(^^) ありがとうございます♪

他にもイバラタツやにネジリンボウのペア、ヒレナガネジリンボウのペア、キリンミノ、ミヤケテグリ、ハダカハオコゼ、ホウセキキントキなど

カミソリウオ
地味だ色だけに見つけにくい

潜れなかった3日間でニシキフウライウオもカミソリウオも数はかなり減ってしまったけれど、新たな個体も登場してきてくれています。

フリソデエビ
連日の引っ越し(^^;

フリソデエビが動き回ってきちゃいましたぁ…
昨日、YUTAが再発見した場所からまた引っ越しを…
やっぱりあれだけ岩をひっくり返したりすれば居心地も悪くなりますよね…
今日で見納めにならないと良いのですが…(^^;

ナンヨウツバメウオ幼魚
ゲストの皆さんのリクエスト

チーフチームもYOKO先生チームも今日のダイビングの締めはナンヨウツバメウオ。
ゲストの皆さんからのリクエストだったので、最後の最後でコンプリートできました。

明日も北東の風予報です。
明日はポイント移動かな…

<イベント&リクエストツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

10月30日 北川2ボート
11月3日 伊東ダイバーズデイ2ボート+BBQ(¥1,650)満員御礼
11月9日 熱海2ボート(沈船&洞窟)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日:10月12日・10月13日・11月3日

*下記の日程はご予約前にお問合せください
10月14日・10月19日・10月27日

次回の富戸ボートダイビング出港予定:お気軽にお問い合わせください

伊豆大島ツアー4ダイブ:一時締め切り10月24日
竹芝発 11月23~24日
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

平日ツアーはご相談ください。

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海をこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139・潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

ニシキオオメワラスボ

透明度良好な富戸の海でした~


天気-晴  気温-21℃
東伊豆/富戸コンディション:風波うねり少々
透明度-15~20m 水温-25~26℃

レンタルキャンペーン!20ダイブ未満限定レンタル器材無料!

今日も風向きは北東の風でしたが、風も弱まり4日ぶりにホームの富戸に戻ってきましたぁ~。
日中には更に風も弱まり、比較的穏やかな海況にまで戻りました。

何はともあれ4日ぶりの富戸の海。
皆さんも気になる生物情報だと思います。

なので、今日はザックリと写真を中心にお伝えしますね!

ソラスズメダイ
めっちゃ増えました

まずはエントリーするとこの景色☆
青い海に青いソラスズメダイたちが映える~!
今日の透明度は15~20mで良かったですね~♪

ナンヨウツバメウオ
今年は出会いが少ないですね…

ソラスズメダイの上にはナンヨウツバメウオ幼魚が浮遊物に紛れてフラフラ~

ニシキフウライウオ
激減に驚き!

岩場ではニシキフウライウオ、カミソリウオ、クロクマ、イロカエル、ベニカエル、ハダカハオコゼ、オビテンスモドキ、ホウセキキントキなど。
あんなにたくさん居たニシキフウライウオとハタタテハゼが激減したのには驚きましたが、なんとかまだ観察出来ました。

クロメガネスズメダイ
こちらは急に増えだしました

他にも急に増えだしたクロメガネスズメダイやトゲチョウチョウウオの成魚も。

ニシキオオメワラスボ
チョコチョコ動き回るので撮影が難

砂地ではヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウは相変わらず各所で見られます。

フリソデエビ
YUTA再発見

元々いた場所から居なくなったかと思えば、YUTAが再発見してくれました(^o^)
見つけた当初から比べるとかなり大きくなりましたよ。

コガラシエビ
レアなエビ その1
フシウデサンゴモエビ
レアなエビ その2

2カ所目のフリソデエビを探していたら、レアなエビのコガラシエビやフシウデサンゴモエビを発見。
甲殻類好きにはたまりませんね(笑)

ほんのり白っぽさはあるものの、透明度良好な今日の海でした。
明日からの連休も北東の風が続きそうですが、何とかホームの富戸の海で乗り切りたいですね。

<イベント&リクエストツアー>
リクエストベースで常時開催中
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

10月30日 北川2ボート
11月3日 伊東ダイバーズデイ2ボート+BBQ(¥1,650)満員御礼
11月9日 熱海2ボート(沈船&洞窟)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日:10月12日・10月13日・11月3日

*下記の日程はご予約前にお問合せください
10月14日・10月19日・10月27日

次回の富戸ボートダイビング出港予定:お気軽にお問い合わせください

伊豆大島ツアー4ダイブ:一時締め切り10月24日
竹芝発 11月23~24日
1泊2日の週末利用でプチリゾート気分で楽しみましょう~!

平日ツアーはご相談ください。

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海をこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139・潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事