イバラタツ

大瀬崎シロクマ出た~!


天気-小雨  気温-18℃
東伊豆/大瀬崎コンディション:穏やか
透明度-8~10m 水温-23℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは!YOKOです(^^♪
3連休だと言うのに台風22.23.号発生しちゃって~(´;ω;`)ウゥゥ
もちろん富戸はクローズ、八幡野もうねりがあったので安定の大瀬崎へ行ってまいりました。
昨日は大瀬崎も潜水注意が出ていたので透明度が心配でしたが、思っていたよりも濁っていなくストレス無しで楽しんできました。

とうとう大瀬崎にクマドリカエルアンコウの白赤バージョン登場です!
情報だと1㎝位と聞いていましたが、いやいや~全然小さいし笑
クローズ明けの富戸にも登場してくれる事を期待していましょう!

クマドリカエルアンコウ
姐さんミッケ👀 あざぁ~す!

いるいるとは聞いていたのですが、ようやく会えました👀💛

イバラタツ
ライト照らすと横むいちゃう💦

イバラタツの周辺にはあちこちクサハゼが顔出してました。
富戸ではすぐ隠れてしまうのでじっくり観察出来ませんが、大瀬崎では見放題!

クサハゼ
よく見るとイエロー&ブルーの柄がキレイ♡

コマチコシオリエビもいましたが、今日はウミシダヤドリエビを撮ってみた😊

ウミシダヤドリエビ
隠れ上手

珍しくトラフカラッパミッケ👀笑

トラフカラッパ
砂に隠れても直ぐに出されて迷惑そうでした…ゴメンね。

他にもカミソリウオ、ミヤケテグリ幼魚、アカオビハナダイ群れ、テングノオトシゴ、オキナワベニハゼ、アキアナゴ、ビシャモンエビ、ガラスハゼ、アオウミウシ、ロータスミノウミウシ等々

さて明日はどこで潜れるでしょうか。
風向きが変わるので東伊豆でも潜れるような気がしますが…。
まあどこで潜ってもみんなで可愛い子探して楽しんできますね~!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。

<ボートダイビング出港予定>
10月12日(満船)11月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
・10月12日・11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月18日・10月25日

<リゾートツアー>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

本気出してきたぞ~!


天気-晴  気温-25~27℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~15m 水温-24℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは!YOKOです(^^♪
月曜日の富戸ヨコバマはダイバーさんも少なくのんびりムード。
ヒーリングは常連ダイバーさんと初来店&初伊豆ダイバーとヨコバマをガッツリロングダイブしちゃいましたぁ。
午後からの体験ダイビングチームは無事に皆さん水中世界を楽しんでいただけたようです😊

いつ登場したっけかなぁ。
近寄っても全く動じず、撮影することができました(^^)v

ヒメニラミハゼ
お目が特徴的です👀

めちゃめちゃ群れてた笑
この写真の周りにたくさんいるので、お好きな個体を撮影くださいませ。

ヒロウミウシ
この子達は通年見れてますね。

本日リクエストの「イロカエルアンコウ」
黄色バージョンの子は見つけられませんでしたが、オレンジの子は健在でした!

イロカエルアンコウ
揺れにも耐えてくれています!

珍しくイソギンチャクではなく、ヤギの仲間にミツボシクロスズメダイ幼魚が固まってるなぁっと思ったら、その中にポツンとフタスジリュウキュウスズメダイ幼魚が1匹紛れ込んでました💦

フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚
もう1匹いる子と合流出来ればいいのにね。

他にもニシキフウライウオ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、オトメハゼ、クロイトハゼ、サザナミヤッコ幼魚、マツカサウオ幼魚、イナセギンポ、クロエリオオメワラスボ、ムシベラ、ロータスミノウミウシ、カゲロウカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、イソギンチャクエビ、アオリイカ等々

ちょっと遅いスタートですが富戸にも新顔が続々登場してますよ~!
これからもっとレアキャラ登場期待したいですね。
しかし台風22号の動きが気になりますね(´;ω;`)ウッ…

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。

<ボートダイビング出港予定>
10月12日(満船)11月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月11日・10月12日・11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月18日・10月25日

<リゾートツアー>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

イロカエルアンコウ

NEWフェイスが続々と出てきましたよ~


天気-晴  気温-25℃
東伊豆/富戸コンディション:風波少々
透明度-10~15m 水温-24℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

今日も秋らしく風向きは北東でしたが、風も弱く今日もホームの富戸で潜ることが出来ました。

昨日と違い、今日は陽射しもあったので、海の中は明るく感じる事ができました(^^)b

今日はベテランさんチームとビギナーさんチームのファンダイビング2チーム。そして、アドバンスコースのメニューでした。

浅場の透明度が良かったので、今日は深場方面よりも浅場方面で遊んできました♪

イロカエルアンコウ
隠れ上手なんだけど…

黄色とオレンジの2個体のイロカエルたちは今日も健在。
黄色い子はうまく海草の下に潜り込んでいたけれど、色が色だけにバレバレ(笑)

ニシキフウライウオ
単体で寂しそう…

浅場のニシキフウライウオは今日も見られたけど、なかなか揺れに厳しい場所に居られますな…
今日は見に行っていないけど、別の場所でも別個体が登場したようですよ☆
ここにきて続々生物情報が集まってきていますね!

サザナミヤッコ幼魚
やっと登場~

チーフも負けじとサザナミヤッコの幼魚を発見。
タテキンより先にサザナミが登場するなんて久しぶりじゃない?

アカエソ
捕食姿がえげつない…(^^;

YOKO先生チームはアカエソの捕食シーンに出会いました。
弱肉強食の世界とはいえ、なかなかえげつない1シーンですよね(^o^;

ロータスミノウミウシ
この色合い綺麗ですね~

ロータスミノウミウシのシーズンもそろそろ終わりそう…
肉眼では地味色に見えるけど、ライトやストロボを当てるとご覧の通り綺麗な色合いですよね。

今年は季節来遊魚が伊豆半島全域少なめですが、それでも徐々に生物が揃い出してきた富戸の海。

今後の海も楽しみですね!

明日もNEWフェイス登場に期待しちゃいましょう~\(^o^)/

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。

<ボートダイビング出港予定>
10月12日(満船)11月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月11日・10月12日・11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月18日・10月25日

<リゾートツアー>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSIインストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

タカベの群れ

悩んだ末に富戸ダイブ!正解!


天気-曇  気温-22℃
東伊豆/富戸コンディション:風波少々
透明度-10~12m 水温-24℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは!YOKOです(^^♪
今日は北東の風が吹いてしまい、朝の段階ではやや波有の海況でした。
なので八幡野にするか富戸にするか悩みましたが、時間と共に風が止む予報を信じて富戸ダイブへ決定!
風波だけでしたので海の中へ入ってしまえば、揺れているのは超~浅い所だけでしたので、エンリッチドエアSPチームもビギナー&ブランクダイバーさんも富戸の海を楽しんでいただきました。

めっきり少なくなってしまったハナアナゴ。
今日は小指位の小さな子をミッケ👀

ハナアナゴ
つぶらな瞳👀✨

ニョロニョロ系でしたら、可愛いさはこの子も負けてませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ

ミナミギンポ
SMILE¥0

富戸まで流れて来て1カ月くらい経つのかな…成長していま~す♪

フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚
サンゴの中に出たり入ったり撮影難です😭

テトラポッド周辺ではタカベの群れが玉になって登場!
気付いたら、タカベの群れに囲まれていました。

タカベの群れ
動画撮るの忘れてた💦

今年も子供たちが群れています。
大きくなってオスに性転換した子が多くなってくるといいですね。

アカオビハナダイ幼魚
ライトを照らすと岩の隙間に逃げてしますので撮影時には気を付けて下さいね。

その他にもマツカサウオ幼魚、ニシキフウライウオ、ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、クマノミbaby、キリンミノ、イナセギンポ、アオリイカ、イロカエルアンコウ等々。

明日は更に風が弱くなる予報なので富戸で遊べそうですね。
今日は水温より気温の方が低かったので温泉丸がいつも以上に気持ちが良かったですよ~♨

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。

<ボートダイビング出港予定>
10月12日(満船)11月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月4日・10月5日・10月11日・10月12日・11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月18日

<リゾートツアー>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ
志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

ヒレナガネジリンボウ

ガイドコースのオプションが増えました♪


天気-曇  気温-24℃
東伊豆/富戸コンディション:風波少々
透明度-10~12m 水温-24℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

予報より吹かなかった北東の風。
潜水注意も出ることなく今日はホームの富戸で潜ることが出来ました!

水温はまだまだ24℃でウェットスーツでも余裕の水温。
でも、陸が涼しくなってきたので、エキジット後の防寒対策を考えた方が良いかもしれませんね。

今日は珍しく?沖方面よりもテトラポット方面を中心に潜ってきました。
新たな生物を探すのも難儀ですね…(^^;

ヒレナガネジリンボウ
浅場でも見れますよ~

水深10~13m付近でも見やすいサイズのヒレナガネジリンボウもいるので、初心者の方でもわざわざ深場方面に行かなくても見られますよ。

タツノイトコ
海草に紛れて…

年々、数が少なくなってきているような気がするタツノイトコ。
ただただ、擬態上手に拍車がかかっただけなのかな?
大きめなサイズの個体は少ないけど、小さい幼魚はチョコチョコ各所で見られるので、是非探してみてください!

アサヒガニ
テトラポット方面と言えばアサヒガニ
ツバクロエイ
子どもサイズでした

富戸の砂地は生物が豊富で色々な生物が通年通して見られます。
今日はツバクロエイが久しぶりに見られたり、定番のアサヒガニやセトミノカサゴ、ロータスミノウミウシなどが見られました(^^)

マツカサウオ幼魚
5円玉サイズで可愛いよ~

岩場方面に戻ると岩陰に小さなマツカサウオ幼魚。
いつ見てもキレイで可愛いですよね。
比較的長居してくれる子なので、可愛いサイズのうちに見てもらいたいですなぁ

ニシキフウライウオ
焔~

同じく岩陰には単独のニシキフウライウオ。
この焔感がかっこよ~☆

この子もエントリーしてから近いので初心者の方でも見られますよ!

こうして集中的にテトラポット方面を泳ぐと色々な生物たちが揃ってきていることに気づきました…

水深が浅めのコースで体にも優しいので、当分、通いそうな感じです。

明日も絶妙な北東風。
明日も予報が外れてくれないかな…

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報

①11月2日 伊東2ボート 残僅か

8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:クリスマスナイトはまだ日程が未定です。

<ボートダイビング出港予定>
10月12日(満船)11月15日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
10月4日・10月5日・10月11日・10月12日・11月15日

下記の日程はご予約前にお問合せください
10月18日

<リゾートツアー>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

③与論島ツアー
とにかく透明度が最高の海!水中神殿は映えスポットですよ!
日程:2026年6月4日(木)~7日(日)
参加者募集中

担当:YUTA

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSIインストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事