温と冷が楽しめます(笑)


天気-晴  気温-29℃
東伊豆/富戸コンディション:ややうねり
透明度-10~12m 水温-18~27℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

前線の影響で今日は東寄りの風でコンディションは穏やかでしたが、浅場はうっすらと弱いうねりが入りました。

それ以外は、特に問題ない落ち着いた海でした。

今日はライセンスコースは海洋実習、そして、ファンダイビングチームはベテランチームにビギナーチームでのんびり潜ってきましたよ~。

アオリイカ
昨日ほどではなかったけど、今日もたくさん来てました

まずは砂地のアオリイカ狙い。
大フィーバーしていた昨日のアオリイカ。
今日も期待して行ってみると、昨日ほどではないけど、今日もたくさんのアオリイカたちが産卵に来ていましたよ~(^^)
今年はこんな景色を見られないのかなと思っていたから、嬉しい乱舞ですね♪

サカタザメ
水温下がって浅場に逆戻り?
モヨウフグ
でかっ!

アオリイカついでに砂地を散策するとサカタザメや大きなモヨウフグ、砂の中に隠れているクロウシノシタや砂地でじっとしているセトミノカサゴなど。

アサヒガニ
ほじほじ

アサヒガニも砂紋が多くて見つけやすい(^o^)b

ウミテング
今度こそ居ついて欲しい

浅場にはウミテングもウロウロと…
砂地の生物が増えてくると水中ガイドのバリエーションも増えてくるから、ゲストの皆さんに色々な生物を見せてあげられる。
良い傾向です(笑)

イロカエルアンコウ
隠れ上手ですね(^^;
ニシキフウライウオ
色違いのペアになりました

他にも岩場にはニシキフライウオやイロカエルアンコウ、ツユベラ幼魚にカンムリベラ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、オウゴンニジギンポなど岩場も楽しくなってきてます!

水温はあいかわらず浅場と深場では差があるけど、そこを差し引いても海の中が面白いですよ~♪

主な観察生物
ニシキフウライウオ・イロカエルアンコウ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・チンアナゴ・ハナゴイ・ツユベラ・カンムリベラ・ミナミハコフグ・オウゴンニジギンポ・モヨウフグ・ウミテング・ガラスハゼ・サカタザメ・セトミノカサゴ・クロウシノシタ・イサキ幼魚の群れ・アオリイカ産卵・キビナゴの群れ・アサヒガニetc…

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなります。

①8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 満員御礼
②8月22日 伊豆海洋公園 2ビーチ 空きあり
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
川奈:8月23日(土)
富戸:8月30日(土)

<ボートダイビング出港予定>
9月7日

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
8月11日・8月12日・8月14日

下記の日程はご予約前にお問合せください
8月10日・8月13日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
残り空き僅か!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
まだ間に合います!!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です