イロカエルアンコウ

マクロ三昧DAY


天気-晴  気温-31℃
東伊豆/富戸コンディション:凪
透明度-8~10m 水温-17~25℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

今日は平日ながら3メニュー4チームで潜ってきましたぁ~。
連日、べた凪の海が続いている富戸の海。
めっちゃ最高ですよ♪

水温は潮が引いている時間帯は冷たい潮が入ってきていますが、満潮を迎えるにつれて25℃~26℃の潮が広範囲に広がってきます。

今日の富戸の海もマクロにワイドに充実した海でしたよ~。

マクロリクエストのカメラガイドを担当したチーフは、ヒンヤリゾーンのハゼエリアでヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ニシキフウライウオ・ハクセンアカホシカクレエビ・アキノハマカクレエビなどをご紹介。

ツノザヤウミウシ
まだ居たのかぁ~

砂地でハゼ探しをしていたら、小さいツノザヤウミウシ発見♪
先日、YUTAも見つけてたけど、まだ居るんですね~(^^)

ひんやりゾーンから上がっていくと徐々に水温が20℃台に…

ベニカエルアンコウ
今では○珍ベニカエル
ミヤケテグリ幼魚
今日も居てくれました☆

ぬくぬくなエリアもマクロ生物いっぱい。
ベニカエルアンコウやミヤケテグリ幼魚、イロカエルアンコウなども見られますよ~。

イロカエルアンコウ
黄色とオレンジが見られてます
ウミテング赤ちゃん
いつもと別個体?

テトラポットのイロカエルアンコウもまだまだ見られてますよ~。

ウミテングはNEWフェイス?
今日見たのは今まで薄茶色の個体だったんだけど、今日は黒い個体…
色が変わったのか?NEWフェイスなのか?気になる…

アオウミガメ
泳いできたぁ~
ヒラツノモエビ
よく見ると水玉柄

今日は4ダイブしたんだけど、4ダイブ目にはアオウミガメも浅場に登場。
あまり見かけないヒラツノモエビやカワハギ赤ちゃんやアミメハギの赤ちゃんなどゲストさんご希望の生物を最後まで余すことなくご紹介出来ました♪

明日はライセンスコースにファンダイビング、体験ダイビング。

明日もスタッフ全員でゲストの皆さんと海遊びしてきま~す!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなりますが、3名以上でしたらご相談ください。

東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
富戸:8月30日(土)

<ボートダイビング出港予定>
9月7日・10月12日(満船)

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
8月31日

下記の日程はご予約前にお問合せください
8月27日・8月30日・10月12日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
空き出ました!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
空き僅か
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事