自然の中で


天気-曇/雨  気温-28℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10m 水温-16~20℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、栃木と東京のハーフのゆーたです(笑)
結局日本人って言う事なんですけどね(^^;)

育ちは伊豆で良かったですねー
人混みに酔うのがあります。。。(笑)
今のところ余裕なのは、水族館の人混みは大丈夫です!

昨日は按針祭という花火大会があり、昨日潜りに来て頂いた皆様と花火を見てきました!
みんなで潜って飲んで食べて花火見て充実した一日でした(・´з`・)
また来年も皆さんと潜って花火みたいですねー、来年は確か按針祭80回記念だった気がする

今日は富戸で、カメラチーム、ビギナーチーム、ライセンスチーム、体験ダイビングチーム、リフレッシュダイビングチームという活気ある一日となりました!
水温が落ち着かない日が続いております(^^;)
自然相手だから、そう言う事もありますねー
暖かいのが絶対、正義って訳じゃないですが、ウェットの時期のダイビングは暖かい方が潜りやすいですもんねー

今日はぼくが担当したビギナーチームの様子をお伝えします!
水温が安定しないので浅場だけでいこう!(笑)
との事で話が決まりじっくり潜ってきました!

イソコンペイトウガニ
今日もいてくれた

ずっと同じに居てくれて見やすく、カメラで撮る人にも優しい位置にいる(-ω-)/
ぼくのチームのみなさんは、こんなのいるんだ、とじっくり見て頂きました!
カニなのか!?って良いリアクションありがとうございます(笑)

アライソコケギンポ
今日も可愛いよ

夜空を見上げている感じがして、ロマンティックなアライソコケギンポ(笑)
みんなに囲まれて見られてるのに、サービス精神がめちぇくちゃ良かった!
たまにごはんも食べてて見てるだけで癒し枠!

イロカエルアンコウ
ちょっと休憩

木陰に身を隠すように踏ん張って生きている姿に改めて感動!
この小さなサイズに、全ダイバーはメロメロですねー
この2色カラーってのも良いですよねー
単色のカエルも存在だけで素晴らしい事なのに、2色っていつもよりテンション上がってしまうのはぼくだけでしょうか?(笑)

ミツボシクロスズメダイ
目が!くりくり!

小っちゃいサイズでペアのミツボシクロスズメダイ!
この目のくりくりしてて、可愛いつぶらな瞳(#^.^#)
大きくならず、そのままでいてほしいな!
なんてものすごいわがままを言ってごめんね(笑)

セボシウミタケハゼ
頭が低すぎる(笑)

いっつも思う、頭に血が上らないのかなって
いくら水中でもしんどくないですか?って(笑)
元気に動き回り過ぎて、みんなしてあっち見て、こっち見ての繰り返しで、ダイバーにも癒される(*´з`)

こんな感じで潜ってきました!
その他見れた生物は、
イロカエルアンコウ(オレンジ)、キリンミノカサゴ、イソギンチャクエビ、
ミノカサゴ、ハナミノカサゴ、キンギョハナダイ群れ、ソラスズメダイ群れ、
メジナ爆群れ、シマウミスズメ(チビ)、ワニゴチ、イサキ群れ、クロホシイシモチ群れ、キビナゴ群れ、カンパチ、オキナワベニハゼ、コクテンベンケイハゼ、アオリイカ、ニシキフウライウオ、etc…

ワイド派も群れが楽しめるし、マクロ派は深場に進むにつれまだまだ、おもしろい、めずらしい生物も多いのでぜひ潜りに来てください!
ご予約お待ちしております!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなります。

①8月22日 伊豆海洋公園 2ビーチ 空きあり
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
川奈:8月23日(土)
富戸:8月30日(土)

<ボートダイビング出港予定>
9月7日

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
・8月12日・8月14日

下記の日程はご予約前にお問合せください
・8月13日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
残り空き僅か!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
まだ間に合います!!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士

ベニカエルアンコウ

みんなエグジット直後の一言目は寒かったぁ…笑


天気-曇/雨  気温-27℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~12m 水温-16~20℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは!YOKOです(*’▽’)
今日は久々の雨模様の中でダイビング!
チーフは伊東ツアー、YOKOはベテラン常連ダイバーさんとファンダイビング、YUTAはオープンウォーターダイバーコース最終日&初ヒーリングご来店のお客様とファンダイビングでしたぁ!

数日前は深場の水温が20℃を切ってしまっていても、浅場までくれば26℃でホッとできる水温でしたが、今日はエントリー直後から20℃(午後は19℃)、ちょい深場では16℃…Σ(・□・;)とこの時期では有り得ない水温になってしまいました。
それでもYOKOチームは冬でもロクハンダイバーのゲスト様なので、がっつり楽しんできました笑 

昨日からペアになったニシキフウライウオは今日も見れました。
この広い海で、ちゃんとペアになれるなんて奇跡としか言いようがない💕

ニシキフウライウオ
紅白

久しぶりに会えたベニカエルアンコウはお腹プックリちゃんでした。

ベニカエルアンコウ
近くにオスがいるかもしれないですね。

オオアカヒトデにはヒトデヤドリエビがウジャウジャ付いてた(@_@;)

ヒトデヤドリエビ
数え切れないくらいいました🦐

姐さんが見つけてくれたコロダイ幼魚。

コロダイ幼魚
細クネクネ

最近のお気に入り💗ハナゴイの幼魚。
大きくなるまで観察出来たらいいなぁ。

ハナゴイ幼魚
イシモチの仲間に紛れています。

すーさん見っけ👀
アカエソがクサフグを捕食中!
オスの横にはメスが居るけど…どう考えても仲良く分け合えないよね。でもずっとオスの横で待っている。

アカエソ
旦那様…食べ物の恨みは怖いですよ笑
アカエソ
こんな会話をしてるかな笑
姐さんの吹き出し💭に大爆笑w
今日は寒いからてっちり鍋は最高!

他にもイロカエルアンコウ、セナキルリスズメダイ、ウミテング、アオリイカ、アカホシカクレエビ、オキナワベニハゼ、クビアカハゼ、アジアコショウダイ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、クマノミ幼魚、クロユリハゼ幼魚等々見れました。
それに伊豆定番のニザダイが今日はいつも以上に群れていてなかなか迫力がありましたよ。

この水温いつまで続くのか…myスーツをお持ちの方はフードベストは必要ですよ~!とにかく温かい潮がはやく復活してくれるのを祈りましょう!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなります。

①8月22日 伊豆海洋公園 2ビーチ 空きあり
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
川奈:8月23日(土)
富戸:8月30日(土)

<ボートダイビング出港予定>
9月7日

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
8月11日・8月12日・8月14日

下記の日程はご予約前にお問合せください
・8月13日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
残り空き僅か!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
まだ間に合います!!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村洋子(Yoko先生)
海の話を皆さんとするのが大好き!
女性ダイバーのお悩み承ります!
PADIインストラクターNo460446・潜水士

アオリイカ

温と冷が楽しめます(笑)


天気-晴  気温-29℃
東伊豆/富戸コンディション:ややうねり
透明度-10~12m 水温-18~27℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

前線の影響で今日は東寄りの風でコンディションは穏やかでしたが、浅場はうっすらと弱いうねりが入りました。

それ以外は、特に問題ない落ち着いた海でした。

今日はライセンスコースは海洋実習、そして、ファンダイビングチームはベテランチームにビギナーチームでのんびり潜ってきましたよ~。

アオリイカ
昨日ほどではなかったけど、今日もたくさん来てました

まずは砂地のアオリイカ狙い。
大フィーバーしていた昨日のアオリイカ。
今日も期待して行ってみると、昨日ほどではないけど、今日もたくさんのアオリイカたちが産卵に来ていましたよ~(^^)
今年はこんな景色を見られないのかなと思っていたから、嬉しい乱舞ですね♪

サカタザメ
水温下がって浅場に逆戻り?
モヨウフグ
でかっ!

アオリイカついでに砂地を散策するとサカタザメや大きなモヨウフグ、砂の中に隠れているクロウシノシタや砂地でじっとしているセトミノカサゴなど。

アサヒガニ
ほじほじ

アサヒガニも砂紋が多くて見つけやすい(^o^)b

ウミテング
今度こそ居ついて欲しい

浅場にはウミテングもウロウロと…
砂地の生物が増えてくると水中ガイドのバリエーションも増えてくるから、ゲストの皆さんに色々な生物を見せてあげられる。
良い傾向です(笑)

イロカエルアンコウ
隠れ上手ですね(^^;
ニシキフウライウオ
色違いのペアになりました

他にも岩場にはニシキフライウオやイロカエルアンコウ、ツユベラ幼魚にカンムリベラ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、オウゴンニジギンポなど岩場も楽しくなってきてます!

水温はあいかわらず浅場と深場では差があるけど、そこを差し引いても海の中が面白いですよ~♪

主な観察生物
ニシキフウライウオ・イロカエルアンコウ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・チンアナゴ・ハナゴイ・ツユベラ・カンムリベラ・ミナミハコフグ・オウゴンニジギンポ・モヨウフグ・ウミテング・ガラスハゼ・サカタザメ・セトミノカサゴ・クロウシノシタ・イサキ幼魚の群れ・アオリイカ産卵・キビナゴの群れ・アサヒガニetc…

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなります。

①8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 満員御礼
②8月22日 伊豆海洋公園 2ビーチ 空きあり
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
川奈:8月23日(土)
富戸:8月30日(土)

<ボートダイビング出港予定>
9月7日

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
8月11日・8月12日・8月14日

下記の日程はご予約前にお問合せください
8月10日・8月13日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
残り空き僅か!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
まだ間に合います!!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

アオリイカ

アオリイカ舞います♪


天気-晴  気温-31℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~12m 水温-18~27℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

最近、ブログ登場率が低いチーフです!

ちゃんと仕事してます(笑)

今日は久しぶりにブログを書かせて頂きます(^o^)v

一時の猛暑に比べて、気持ち過ごしやすくなってきたかなぁ~って感じの今日は、ライセンスコースチームはプール講習へ。
富戸チームはのんびり3ダイブのファンダイビングに北は北海道からの体験ダイビングのゲストさんたちと一緒に潜ってきましたよ~♪

昨日のYOKO先生とYUTAが潜ったあとの報告で、聞きたくない数字の水温を聞いちゃって、ちょっと困惑気味にエントリー。

まぁ、前半の水温は27℃と快適なのは変わらずでしたが、水深10mより下から嫌~なヒンヤリ感…
久しぶりに沖に迎えたので、新たな生物も探したかったのですが、足早にハタタテハゼやニシキフウライウオを見てゲストさんに「ごめんなさい、もう無理」って書いて安全地帯に逃避行(笑)

ミナミハコフグ
きゃわいい💗

再び27℃水温に戻ってミナミハコフグなんか見せちゃう♪

オウゴンニジギンポ
良く動くなぁ…
イロカエルアンコウ
まだ居たのね(^o^;

快適水温エリアはのんびり出来てさいこうっ(^^)b

この水温だし、2本目はどうしようかなと…
そしたらアオリイカが良い感じと聞いたので行ってみると…

アオリイカ
フル回転の産卵ショー

わんさかわんさか集まってきてますね~。
今シーズンの一番を余裕で更新する大産卵ショーです!

アオリイカ
大乱舞☆

去り際がまったくわからない…(^o^;

2本目はほぼ産卵床から動けませんでした(笑)

アオリイカ
オスとメスの柄の違いがわかりますか?

ちなみに下から見るとわかりにくいけれど、こうして上から覗き込むとオスとメスとで柄が違うのがわかりやすいですね。
オスの方がトラ柄っぽくて、メスが水玉です。
今日はこんな角度からでも普通に見れちゃうくらいの乱舞。
機会があったら、皆さんも見てみてくださいね

そして、3本目はハゼのリクエストでハゼエリアに。

ヤシャハゼ
震えながらも(^^;

夏とは言え、平日は比較的空いているのでハゼも独占して写真が撮れちゃいます☆

明日もアオリイカ大乱舞してくれてると良いな~。

明日の海も楽しみだぁ~。

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなります。

①8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 満員御礼
②8月22日 伊豆海洋公園 2ビーチ 空きあり
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
川奈:8月23日(土)
富戸:8月30日(土)

<ボートダイビング出港予定>
9月7日

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
8月11日・8月12日・8月14日

下記の日程はご予約前にお問合せください
8月10日・8月13日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
残り空き僅か!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
まだ間に合います!!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ

志村晃央(チーフ)
ホームの富戸の海を潜り続けて25年。富戸の海と粒あんをこよなく愛すマクロハンター。
PADIインストラクターNo811139
SSI・インストラクターProID122422
潜水士
伊東市ダイバーズ協議会 理事

富戸マクロどうでしょう


天気-晴  気温-34℃
東伊豆/富戸コンディション:穏やか
透明度-10~13m 水温-18~27℃

初来店限定2ビーチ¥12,600 4月~12月20ダイブ未満限定レンタル半額

こんにちは、この前友達とラーメン屋ハシゴして、3杯で限界だったゆーたです!
好きなもの食べれるのは最高だけど、満腹に近づくと感覚はフードファイターみたいになってくるんですね(笑)
流石に全部大盛りで食べるとおなかパンパンでした(^^;)

今日は生物探しの旅へ、YOKOと行ってきました!
何か面白い生物いないかなー、
この時期に見れる良い生物をじっくり探してきました!

深場は冷たかったですね( ..)φメモメモ
水温寒さにちょっと強めなぼくも、冷た!って(笑)
今日見れた生物はー、

イガグリウミウシ
いがいがぐりぐり

今日見れたウミウシの中で一番かわいい子!
イガグリウミウシ、サイズは大き過ぎず小さ過ぎず、ちょうどいい感じ
今日は触角がはっきりわかります(笑)
ピンクの色味がちょっとあって、いつかは完全に白と黄色だけの個体も見てみたいな

イソコンペイトウガニ
みーっけた

擬態上手の生物!
イソコンペイトウガニ、浅場で見れるので、周りに誰もいなかったので思わずずーっと眺めてた
甲殻類探しはおもしろいなーって今年からハマってきた中の1つ
もっといろいろいると信じて(/・ω・)/

ミナミハコフグ
ひさしぶりぶり

かわいいナンバコ(*´з`)
口をとがらせて、ごはんタイム!
こちらも浅場で見れちゃう癒し枠(笑)

アワイロサンゴハゼ?
ハゼの楽しみ方

アワイロサンゴハゼ?
違ったら、どなたか教えてください!
夏になると、水温が上がって見れるハゼの仲間!
しかも浅場で見れるし、今日は1エリアに2個体も(・´з`・)
しかも小っちゃく1cmで、ちょこちょこ動いて可愛かったー
よく見たらまだ体透けてる部分も!

コマチコシオリエビ
安定の

お気に入りの生物!
サイズも小さい個体で、最近安定的に見れるかなー
綺麗な色だし、もっと人気になってもおかしくはないはず。。。

ハナゴイ幼魚
綺麗なおチビ

YOKOが最近見つけたハナゴイ幼魚!
動き回って幼魚らしく活発みたいです!
富戸にでるんだなーって思い、今度探してみよ(笑)
キレイだなー、西表島で働いてた時たくさん見たはずなのに、まだ全然見たりない(>_<)

こんな感じで潜ってきました!
他に見れた生物は、
アカモンガラ幼魚、ヒレナガネジリンボウ、ハタタテハゼ、
寄生されたガラスハゼ、ハクセンアカホシカクレエビ、ミナミギンポ、
アライソコケギンポ、コクテンベンケイハゼ、イチモンジハゼ、イソギンチャクモエビ、オキナワベニハゼ、アカオビハナダイ、イロカエルアンコウ、
ヨゴレヘビギンポ、ハナオトメウミウシ、ヒロウミウシ、ナガレモエビ、
ニシキフウライウオYOKOは確認(笑)
ナガサキスズメダイ幼魚、コガネスズメダイ幼魚、キンギョハナダイ群れ

今日は水温が低くなる深度が、いつもより浅い所からはじまってました
透明度下がる前に朝一のタイミングでアオリイカ見に行こって思ったけど、産卵場にはアオリイカは4匹くらいしかいなく水温がやっぱり関係しているのかなー

目でわかる程の水温差、イカを待ってると寒くなっちゃいそうなんで今日はどうせ冷たいならがっつりマクロ探しに(笑)
90度方向変換し深場に!
26mあたりから20℃切ってきたので明日はあったかいと良いですね(^^;)

今日は今日!明日は明日!
明日も良い海なはず、たくさんのご予約お待ちしております!

<日帰りツアー>
下記ツアー日程でもホームの富戸ダイビングは実施しています。
ツアー情報はこちらでチェック!→ツアー情報
8月~9月は原則週末は富戸のみとなります。

①8月10日 伊東按針祭 伊東2ボート&花火大会 満員御礼
②8月22日 伊豆海洋公園 2ビーチ 空きあり
東伊豆・西伊豆、行ってみたい場所があればお問合せください♪

<ナイトダイビング日程>
川奈:8月23日(土)
富戸:8月30日(土)

<ボートダイビング出港予定>
9月7日

<ファンダイビング予約空き状況>
*ご予約受付終了日
8月11日・8月12日・8月14日

下記の日程はご予約前にお問合せください
8月8日・8月10日・8月13日

<リゾートツアー参加者募集中>
①奄美大島ツアー 
チーフも10年以上ぶりの奄美大島ツアー
オプション含めて最大8ダイブ!
日程:10月23日(木)~26日(日)
残り空き僅か!
担当:チーフ

②宮古島ツアー
ベストシーズンの迫力ある地形ダイビングで満喫
南の島で計6ダイブ!最終日は観光も楽しみましょう!
日程:11月13日(木)~16日(日)
まだ間に合います!!
担当:チーフ

このブログを担当したスタッフ
志村優太(YUTA)
マクロもワイドもばっちこい(笑)
Instagram:13_u.t.a
海中の景色を載せています!
気軽にどーぞ(笑)
PADIインストラクターNo834941・潜水士